2022.05.11
超える
[ information ]

国や時代を超えた美しいものが
ここにあります
・・・・・・・・・・・・
初夏・月日荘
[feat.手描きジャワ更紗Reisia+Eddy An Batik]
5月6日(金)~5月11日(水)
2022.05.05
初夏・月日荘[ feat.手描きジャワ更紗Reisia+ Eddy An Batik ]
[ information ]

・・・・・・・・・・・
初夏・月日荘
[feat.手描きジャワ更紗Reisia+Eddy An Batik]
5月6日(金)~5月11日(水)
11:00 ~19:00(最終日16:00)
Eddy An Batik[エディアンバティック]の仕立て上がり
名古屋帯を中心に、手描きジャワ更紗Reisia[レイシア]の
名古屋帯・数寄屋袋。
月日荘で普段より扱う品々も。
・型染 武村小平
・染織 川村成
・紅型 冝母聡
・色無地着尺・長襦袢
・夏着物、帯・薄羽織
・帯留・帯締・帯揚・バッグ ほか
月日荘[つきひそう]
名古屋市瑞穂区松月町4-9-2
Tel.052-841-4418
http://tukihiso.com/
https://www.instagram.com/kimono_tukihiso/
■安心して来場して頂けるために
http://www.frascokagura.com/blog/2022/12/post-479.html
2022.05.04
やっぱり
[ information ]

kakapoのシャツは
心も体も元気にしてくれる!
・・・・・・・・・・・・
k a k a p o の 季 節 、
k a k a p o の 神 楽 坂 。
4月29日(金祝)~5月4日(水祝)
2022.04.28
k a k a p o の 季 節 、k a k a p o の 神 楽 坂 。
[ information ]

・・・・・・・・・・・・・・・
k a k a p o の 季 節 、
k a k a p o の 神 楽 坂 。
4月29日(金祝)~5月4日(水祝)
12:00~19:00(最終日17:00)
いかがお過ごしでしょうか?
様々なことが目まぐるしく
変化していく今日この頃。
変化を恐れずも、
変わらずにいられることへの
感謝の気持も芽生えます。
遠出の機会が少なくなって、
いつもの風景も新鮮に見えました。
今年でカカポは十一年目を迎えました。
そしてゴールデンウィーク恒例の
新作のお披露目です!
昨年は叶いませんでしたが、
今年はいつもの神楽坂で
皆様と楽しいひと時を
ご一緒できましたら幸いです。
出張CAFEも開催します。
詳しくは→★
■安心して来場して頂けるために
http://www.frascokagura.com/blog/2022/12/post-479.html
2022.04.24
チャレンジ
[ information ]

新しいチャレンジは
新しい出会いが生まれ
新しい道が開けます
いつまでも「新しい」
を忘れない
・・・・・・・・・・
はるのひの かぐらざか さんぽ
4月22日(金)~4月24日(日)
2022.04.21
はるのひの かぐらざか さんぽ
[ information ]

・・・・・・・・・・・・・
はるのひの かぐらざか さんぽ
4月22日(金)~4月24日(日)
12:00~19:00(最終日17:00)
わくわく
そわそわ
うきうき
もぐもぐ
春の日に、神楽坂さんぽ・・・
お気に入りを探しに
お出かけくださいませ
■参加作家
楽しいお出かけ
・かわいきみ子の洋服
晴れの日も雨の日も
・satouの傘 https://satoukasa.jimdo.com/
*生地から選ぶオーダーも行います。
小さなおくりもの
・木村藤一の木のオブジェ http://yuyutoto.com/
ものがたりのような
・木村裕子の革の小物 http://yuyutoto.com/
小さな青の世界
・blue star+のアクセサリー
*yugueのお菓子もあります。
■安心して来場して頂けるために
http://www.frascokagura.com/blog/2022/12/post-479.html
2011年展示 merci
2012年展示 空の色
2013年展示 今日もいい天気
2014年展示 太陽の光と雨のつぶ
2015年展示 アメヲヨロコブ
2016年展示 はじまり
2017年展示 トモニ
2018年展示 ただいまっ
2019年展示 あたらしく
2021年展示 久しぶり
2022.04.20
変わらない
[ information ]

服によって生まれる喜びは
何年経っても変わらないのです
・・・・・・・・・・・
TOKIKO
ORIGINAL COLLECTION
4月15日(金)~4月20日(水)
2022.04.14
TOKIKO ORIGINAL COLLECTION
[ information ]

・・・・・・・・・・・
TOKIKO
ORIGINAL COLLECTION
4月15日(金)~4月20日(水)
11:00~19:00(最終日17:00)
一着ずつ手作業で仕立てています。
軽やかな気持ちになるお手伝いが
出来れば幸いです。
鈴木時子
http://tokikosakura.blog2.fc2.com/
■安心して来場して頂けるために
http://www.frascokagura.com/blog/2022/12/post-479.html
2022.04.13
その先へ
[ information ]

友禅の未来のために
次の世代へ繋ぐために
技術を継承していく
・・・・・・・・・・・・・
東京友禅研究会 第6回作品展
「日本の文様」
4月8日(金)~4月13日(水)
2022.04.07
東京友禅研究会 第6回作品展 「日本の文様」
[ information ]

・・・・・・・・・・・・
東京友禅研究会 第6回作品展
「日本の文様」
4月8日(金)~4月13日(水)
11:00~19:00(最終日17:00)
各クラスの生徒さんや卒業生の精力的な作品を
どうぞご覧ください。
今年のテーマは「日本の文様」、趣向を凝らした
作品が並びます。
また手描き友禅の1点ものの長財布約30点も展示致します。
こちらも日本の文様を中心に他では見ないような楽しい
作品となっております。
作品は全て販売もしておりますので、お気に入りがございましたら
どうぞお気軽にお声をかけてください。
●4月8日(金)・9日(土)・10日(日)の13:00〜18:00には
型染めのワークショップ(1000円〜)もございます。
こちらもお気軽にご参加ください。
●母の日のプレゼントとして長財布を制作する体験(色挿し体験)を
会場で申し込み受付致します。
詳しくは会場の募集案内をご確認ください。
東京友禅研究会
http://yuzenkenkyukai.hannnari.com/
〒173-0036
東京都板橋区向原2-21-13 江古田パークハイツ109
Tel&Fax 03-5926-7283
e-mail yuzen-kenkyukai@estate.ocn.ne.jp
■安心して来場して頂けるために
http://www.frascokagura.com/blog/2022/12/post-479.html
- <
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 134
- >