2015.05.13
gradation
[ information ]

6組の個性が花開き
個々の花がお互いの花に
僅かながら色をつけていく
その変化の過程が面白く
とても可能性を秘めている
この先
どんな色の変化つけるのだろう
これからも見逃せない
・・・・・
Regina della Notte
5月8日~5月13日
12:00~20:00(最終日18:00)
2015.05.07
Regina della Notte
[ information ]

6組の個性が
花開きます
・・・・・
Regina della Notte
レッジーナ・デッラ・ノッテ
5月8日~5月13日
12:00~20:00(最終日18:00)
香り立つ青々とした木々の葉を
初夏の麗しい緑風が撫でる
優美を形作るアーティストたちは
風雅な季節を"奏でる"
レッジーナ・デッラ・ノッテ(月下美人)
はその個性の通り
何時 "咲く(行う)"のか分からない
ユニークなプロフェッショナルズです
参加メンバー
■Draws/レザーアクセサリー
http://www.draws-creation.com
https://www.facebook.com/pages/Draws-placion/541669102565305?ref=stream
■Bulles En Ciel/ガラスアクセサリー
http://bulles-en-ciel.blogspot.jp/
■MARSE/帽子
http://www.marse.org/
https://www.facebook.com/acccmarse?pnref=lhc
https://marse.stores.jp/#!/
■Machiko千Sentou/下駄・草履
https://www.facebook.com/MachikoSentou
■さくら本舗/小物
http://www.nipponism.jp/
■Polre/帽子
https://www.facebook.com/polre.0
2015.05.05
Looks good
[ information ]

「kakapoのシャツがしっくりくるんです」
とても幸せなことです。
・・・・・
kakapoシャツ祭り2015
5月1日(金)~5月6日(水)
12:00~20:00(最終日17時)
2015.04.30
kakapoシャツ祭り2015
[ information ]

GW期間にふさわしい
祭りが開催されます
・・・・・・・
kakapoシャツ祭り2015
5月1日(金)~5月6日(水)
12:00~20:00(最終日17時)
神楽坂フラスコで4度目の開催となるkakapo期間限定のショップ
GW!ということで、
ゲストをお迎えしてイベントを開催いたします。
5月2日(土)
陶芸作家 高橋朋子さんによるワークショップ
-磁器でつくられたパーツを使ってブローチをつくろう-
5月3日(日)
toitoito wakka主催のわだのぞみさんによるワークショップ
-kakapoの生地でぬいぐるみをつくろう-
5月5日(火)6日(水)
Da Lucaと結納 祝儀用品のお店カネイチの3代目 金一敦子さんの
コラボ企画 和のラッピングワークショップ
-水引や和紙 風呂敷を使いワインボトルを包もう-
外苑前のイタリアングロッサリーDa Lucaが会期中毎日
「ソムリエのいるワインバーLuca'sBar」をオープンいたします。
イタリアのワインや食材もご購入いただけます。
kakapoのシャツ
私たちは今まで誰かのために生地をつくってきました
私たちは自分たちのために生地を作りました
そしてシャツを仕立てました
日本各地たくさんの方々のご協力のもと
気軽にずっと着られるシャツ
2015.04.25
NAOTを選ぶ
[ information ]











どれにしようか
悩みます。
・・・・・
「NAOTで出かける 2015」展
4月24日(金)~4月29日(水祝)
12:00~19:00(日祝18:30)
NAOTのメンズとレディース
定番と春夏商品
が並びます。
■NAOT ナオト
履き心地抜群のイスラエルの手作り靴ナオト。
人間工学に基づき歩きやすさを徹底的に求めた靴を
一足一足丁寧に手作りしています。
2015.04.23
「NAOTで出かける 2015」展
[ information ]

NAOTがあると
何だか元気が出ます
・・・・・
「NAOTで出かける 2015」展
4月24日(金)~4月29日(水祝)
12:00~19:00(日祝18:30)
NAOTの定番と春夏商品と
salviaの定番と新作くつしたが
並びます。
■NAOT ナオト
履き心地抜群のイスラエルの手作り靴ナオト。
人間工学に基づき歩きやすさを徹底的に求めた靴を
一足一足丁寧に手作りしています。
■salvia サルビア
衣・食・住など暮らしのなかにあるモノを
デザイナーのセキユリヲさんと職人が
一緒に作り上げています。
2015.04.22
おわりのはじまり
[ information ]

展示で出した作品たちは
展示が終わった後に
違う形で生まれ変わる
飾られた絵のデザインが
ハンカチやストール、壁紙になったり

たくさんの天然石達が
違う形のアクセサリーになったり
展示の終わりは
新たな始まり
展示での広がりは
まだまだ続いていく
・・・・・・・
yuki kasahara
Art+Jewelry+Food
4月17日(金)~4月22日(水)
12:00~20:00(最終日17時)
2015.04.10
yuki kasahara Art+Jewelry+Food
[ information ]

たくさんの素敵な出会いと
出来事と共にあってほしい
という願いを込めて
・・・・・・・
yuki kasahara
Art+Jewelry+Food
4月17日(金)~4月22日(水)
12:00~20:00(最終日17時)
美大を卒業して10年近く経ち、
一度自分の世界観をひとつの形にできればと思い
この度、初の個展を開くことになりました。
美しいものと美味しいものを集めた展示会になればと思っております。
お時間ありましたら是非お越しいただけると嬉しいです!
***********************
ドローイングや、水彩画、iLiの新作ジュエリーと
一部アトリエを再現し、インスピレーションの元と
なっているものを集めた展示会をいたします。
期間中は『吉祥寺珈琲』の珈琲や、
『nito cafe』の焼菓子なども販売予定です。
アトリエに遊びに来ていただくような気持ちで
みなさまのお越しをお待ちしております。
ケータリングユニット『そらとパンと旅』の
カラフルで美味しいフードと、
水彩画と宝石をイメージした作っていただいた和菓子を
ご用意してお待ちしております。
笠原 佑希
吉祥寺生まれ吉祥寺育ち。
多摩美術大学絵画科油画科卒業後、
ヒコ・みづのジュエリーカレッジにて1年間彫金技術を取得。
2015.04.05
階段
[ information ]

レリーサと
フラスコの
歩み
2008年
初めての展示
2011年
本の出版記念
2015年
10周年を迎えて
お互い
一歩一歩
前に進み
一歩一歩
階段を登ってきた
時に立ち止まったり
時に下がったり
それでも
進んできた
お互いの成長を
見つめ合い
これからも
また
一歩一歩
前に上に
慌てることなく
のぼる
レリーサの10周年展
4月3日(金)~4月5日(日)
2015.03.30
レリーサの10周年展
[ information ]

レリーサのクッキーと仲間たち
楽しい3日間になりそうです。
・・・・・
レリーサの10周年展
4月3日(金)~4月5日(日)
12:00~19:00
今春で10周年を迎えることとなった
小さな無添加の焼き菓子店「レリーサ」の
ありがとうの気持ちを込めたイベントです。
お菓子のほか、素敵な作品や美味しいものが
たくさん詰まった特別な3日間です。
ぜひ、遊びにいらしてください。
イベントの詳細等はこちら。
https://www.facebook.com/10th.lerisa
レリーサの10周年記念品の販売(数量限定)/http://lerisa.jp
いちごジャム/ 缶入りクッキー
ほか焼き菓子
◎le risa ×おいしい3日間
(ギャラリー奥でお召し上がりいただけます。)
3日(金) Coffee kajita
http://www.coffeekajita.com
名古屋のコーヒー店「Coffee kajita」による1日喫茶。
カジタのケーキとレリーサのクッキーのコラボプレートと
お菓子にあわせた、限定ブレンドのコーヒーが楽しめます。
ケーキのテイクアウト可。豆の販売あり。
17:30ラストオーダー
4日(土) estpanis
http://www.estpanis.com
田園調布のパン店「エストパニス」の
りんご酵母で作る風味豊かな限定スコーンと
レリーサの焼き菓子のアフタヌーンティーセットを
ご用意いたします。パンの販売あり。
18:00ラストオーダー
5日(日) 春風駘蕩
http://r.goope.jp/shunpu-taitou/
麹町の日本のワインとタパスの店「春風駘蕩」の日曜食堂。
盛りだくさんのタパスプレート(レリーサのデザート付)
をお召し上がりいただけます。18:00ラストオーダー
※予約可(4月4日まで受付中です)
(予約時間:12:00、13:30、15:00、16:30)
ご希望の時間、人数、お名前、ご連絡先(携帯)を
lerisa_orider@yahoo.co.jp のアドレスにお送りください。
EXHIBITION 参加
jardin nostalgique(花と菓子)/http://www.jarnos.jp
Ateliertaffeta(布刺繍)/http://www.ateliertaffeta.com
井上美樹(ガラス)
坂田真由美(まえかけ、サロン)/http://homepage3.nifty.com/yumizu
Yuzuko(イラスト)/http://www.the-table.jp/yuzuko/index.html
le risa(菓子)/http://lerisa.jp
- <
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 134
- >