事業一覧

2011.12.25

未来

[ information ]

RIMG1528.jpg

RIMG1524.jpg

RIMG1532.jpg

RIMG1534.jpg

RIMG1518.jpg


STOREの服でどれだけの笑顔が生まれたのだろうか。

色の力
服の力
STOREの力

未来が明るく見える

・・・・・・・・・

ストアのボーダーオーダーとギフト
12月23日(金)~12月28日(水)
12:00~20:00 (最終日18時)

今年最後の服の行商を致します。

前回3月に大好評でした特別企画「ボーダーオーダー
を再び開催いたします。今回オーダー出来るアイテムは
長袖Tシャツです。(レディース、メンズあり)
自分の好きな色を組み合わせて、オリジナルボーダーを
作りましょう。
STOREの定番ボーダーシリーズはもちろん、今季新作の
カーディガン、手編みのハンドフォーマーなどギフトに
最適なアイテムも多数登場。クリスマス特別ラッピング
致します。

~L PACKやります。~
23日(金・祝)15:00~20:00

コーヒーのある風景をつくるカフェユニット
「L PACK」が、1日限定カフェを開きます。

STORE
L PACK


2011.12.22

ストアのボーダーオーダーとギフト

[ information ]

STORE2011dm.jpg

今年最後のフラスコ展示は「ストア」です。
最後に相応しい展示です。

・・・・・・・・・

ストアのボーダーオーダーとギフト
12月23日(金)~12月28日(水)
12:00~20:00 (最終日18時)

今年最後の服の行商を致します。

前回3月に大好評でした特別企画「ボーダーオーダー
を再び開催いたします。今回オーダー出来るアイテムは
長袖Tシャツです。(レディース、メンズあり)
自分の好きな色を組み合わせて、オリジナルボーダーを
作りましょう。
STOREの定番ボーダーシリーズはもちろん、今季新作の
カーディガン、手編みのハンドフォーマーなどギフトに
最適なアイテムも多数登場。クリスマス特別ラッピング
致します。

~L PACKやります。~
23日(金・祝)15:00~20:00

コーヒーのある風景をつくるカフェユニット
「L PACK」が、1日限定カフェを開きます。

STORE
L PACK

2011.12.18

hike

[ information ]

RIMG1486.jpg

いきなり
クマに遭遇

RIMG1491.jpg

野道を歩き

RIMG1492.jpg

花を見て
木に触れて
動物たちと出会う

RIMG1495.jpg

空を眺め
山の奥へ進む

RIMG1488.jpg

山の奥で出会い

RIMG1515.jpg

一時の幸せ

みなさんどんな出会いがありましたか?
みなさんどんなお話を聞けましたか?


・・・・・・・・・

katakata
ものがたりのある布展
「やま」
12月16日(金)~12月21日(水)
12:00~19:00(最終日17:00)

「やま」をテーマに、型染めと注染による、てぬぐい・ふろしき
布小物を展示販売いたします。
カタカタやまのおはなしです。

17日(土)と18日(日)は日本茶 茜やさんの日本茶と和菓子を
お楽しみ頂けます。
皆様お誘い合わせの上、ぜひ遊びにいらして下さい。
*12:00~19:00(Last order 18:00)

katakata

日本茶 茜や

2011.12.15

katakataものがたりのある布展「やま」

[ information ]

katakata2011dm.jpg

あるところに、
武お兄さんと、ちえお姉さんが住んでいました。
その二人はとても絵が上手で、
手ぬぐいや風呂敷に、その素敵な絵を描いて
いつもみんなを楽しませてくれるのです。

今年もいっぱい、いっぱい、素敵な絵を持ってフラスコやってきます。
みんな首をながーくして楽しみに待っているのです。

さぁどんな世界が待っているのでしょう。

katakataものがたりのある布展「やま」
はじまり、はじまり

・・・・・・・・・

katakata
ものがたりのある布展
「やま」
12月16日(金)~12月21日(水)
12:00~19:00(最終日17:00)

「やま」をテーマに、型染めと注染による、てぬぐい・ふろしき
布小物を展示販売いたします。
カタカタやまのおはなしです。

17日(土)と18日(日)は日本茶 茜やさんの日本茶と和菓子を
お楽しみ頂けます。
皆様お誘い合わせの上、ぜひ遊びにいらして下さい。
*12:00~19:00(Last order 18:00)

katakata

日本茶 茜や

2011.12.10

岐路

[ information ]

RIMG1421.jpg

RIMG1433.jpg

RIMG1431.jpg

RIMG1411.jpg

RIMG1422.jpg

RIMG1425.jpg

時が経ち
年を重ね
今、岐路に立つ

その先がどうなるかわからなくても
それぞれの道を歩む

わからないからこそ
面白いと自分の意志で進む

・・・・・・・・・

Hi-Uni!!!
12月9日(金)~12月14日(水)
12:00~20:00(最終日17時)

新メンバーを加え、アツイ奴らが
返ってきました。

楽しく元気な生活道具たちに出会いに
フラスコへお出かけ下さい!!!

宮木英至(陶器)
中久木祐介(家具)
稲垣大(鍛金)
平勝久、瑞穂(ガラス)
水野幸一(陶磁器)

2011.12.06

Hi-Uni!!!

[ information ]

uni2011dm.jpg


男達の展示です。

・・・・・・・・・

Hi-Uni!!!
12月9日(金)~12月14日(水)
12:00~20:00(最終日17時)

新メンバーを加え、アツイ奴らが
返ってきました。


楽しく元気な生活道具たちに出会いに
フラスコへお出かけ下さい!!!

宮木英至(陶器)
中久木祐介(家具)
稲垣大(鍛金)
平勝久、瑞穂(ガラス)
水野幸一(陶磁器)

2011.12.03

モノノスガタ

[ information ]

RIMG1419.jpg

RIMG1423.jpg

RIMG1424.jpg

RIMG1430.jpg

RIMG1441.jpg


見えないコトでも
分かることがある

言わないコトでも
伝わることがある


手で作られるモノの姿


・・・・・・・・・・・・

キモチをカタチに...
Cotomono
手作りのカバンや小物たちvol.6
12月2日(金)~12月5日(月)
11:30~19:30(最終日に17:00)

フランスの古い時代の生地(未使用)を素材にしたカバンや、
手染めのカバン、シルクスクリーンを施したオリジナルプリント
のカバンなど、いろいろなキモチをいろいろなカタチにしました。
この冬にぴったりのあたたかいブランケットのカバンも登場します。

また、オーダーメイドでの制作も御受けしておりますので、
どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ。

Cotomono

2011.11.29

キモチをカタチに... Cotomono 手作りのカバンや小物たちvol.6

[ information ]

cotomono2011dm.jpg

今年もまた博多から来てくれます。
キモチと一緒に。


・・・・・・・・・・・・

キモチをカタチに...
Cotomono
手作りのカバンや小物たちvol.6
12月2日(金)~12月5日(月)
11:30~19:30(最終日17:00)

フランスの古い時代の生地(未使用)を素材にしたカバンや、
手染めのカバン、シルクスクリーンを施したオリジナルプリント
のカバンなど、いろいろなキモチをいろいろなカタチにしました。
この冬にぴったりのあたたかいブランケットのカバンも登場します。

また、オーダーメイドでの制作も御受けしておりますので、
どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ。

Cotomono

2011.11.25

釉薬

[ information ]

RIMG1525.jpg

RIMG1514.jpg

RIMG1517.jpg

RIMG1521.jpg

5周年を迎えた色匂ふ

色々な作家たちを纏めて形にして
色匂ふという釉薬をかける

一つとして同じ展示はない

毎回楽しみだ

・・・・・・・・・

「手」色匂ふ 第20回展覧会
11月25日(金)~11月29日(火)

6人の手から生まれた作品たち
人の手に渡り使われる

おかげさまで10月10日に4周年を迎えることができました。
5周年に向け、少しずつ前に進んでまいります。

3月より延期いたしておりました「手」展を開催する運びと
なりました。
作品に触れ、作家さんと交わり、時間を楽しみ、ロゴマーク
三つの「ちぎり」にこめた<お客さま・作家さん・当店>
三つの「つながり」を大切にという想いが伝わる5日間に
したいと思います。
皆さまのお越しをお待ちしております。


陶:鈴木涼子・早川英民・本間友幸
硝子:須藤泰孝・安本善博
木工:薗部産業
特別出品:東山千昭(硝子)


色匂ふ

*会期中の作家さんの在廊予定はこちらで確認下さい。

色匂ふblog

ironiofu2011te.pdf

2011.11.24

「手」色匂ふ 第20回展覧会

[ information ]

ironiofute2011-01.jpg


「手」色匂ふ 第20回展覧会
11月25日(金)~11月29日(火)

6人の手から生まれた作品たち
人の手に渡り使われる

おかげさまで10月10日に4周年を迎えることができました。
5周年に向け、少しずつ前に進んでまいります。

3月より延期いたしておりました「手」展を開催する運びと
なりました。
作品に触れ、作家さんと交わり、時間を楽しみ、ロゴマーク
三つの「ちぎり」にこめた<お客さま・作家さん・当店>
三つの「つながり」を大切にという想いが伝わる5日間に
したいと思います。
皆さまのお越しをお待ちしております。


陶:鈴木涼子・早川英民・本間友幸
硝子:須藤泰孝・安本善博
木工:薗部産業
特別出品:東山千昭(硝子)


色匂ふ

*会期中の作家さんの在廊予定はこちらで確認下さい。

色匂ふblog

ironiofu2011te.pdf

category

back number

RSS