事業一覧

2021.10.07

jokogumoの 「布と、つたえるしごと展」

[ information ]

jokogumo2021-10-3.jpg

・・・・・・・・・・・・
jokogumoの
「布と、つたえるしごと展」
10月8日(金)~10月13日(水)
12:00~18:00(最終日16:00)

【予約でのご来店】
11:00~12:00/18:00~19:00はご予約制でOPEN・各4名様まで)
jokogumoホームページよりご予約ください
https://www.jokogumo.jp/note/2021/09/post-138.html
それ以外の時間はご予約なしでお越しいただけます。

絣にホームスパン、
日本には、先人から学び、手間暇をかけ織られたさまざまな布が残っています。
様々な人が関わり、どの工程が欠けても今ここにある布ではありえません。

そうやって大切に受け継がれてきた知恵と技の詰まった布を
暮らしの中で気軽に使うことができるって、実はとても贅沢なこと。

使い手もまた、大切な役割のひとつです。

布づくりや、布のよさと向き合いそれをつたえるしごとを
服や小物など、身近なものを通してご紹介いたします。

是非この機会にお手に取り、
布とそれを「つたえる」あたたかなしごとを
ご覧ください。

うなぎの寝床(福岡):久留米絣やその他の産地の布を使ったもんぺ
46/D.(東京):久留米絣の布小物
宮田織物(福岡):綿入れはんてん
みちのくあかね会(岩手):ホームスパン
佐々木トモミ(岩手):ホームスパン
新藤佳子(岡山):ホームスパンの小物
omoto(福島):備後節織や古布を使った布小物
岡井麻布商店(奈良):蚊帳生地のふきんや麻小物
など


企画 くらしの知恵と道具 jokogumo
東京都新宿区神楽坂6-22
https://www.jokogumo.jp/
03-5228-3997


■安心して来場して頂けるために
http://www.frascokagura.com/blog/2021/12/post-479.html

2021.10.03

八百万の神

[ information ]

siota2021-10-01.jpg

八百万の神のもと
無病息災を願い
子孫繁栄を祈る

・・・・・・・・・・・
吉月の会
10月1日(金)~10月3日(日)

2021.09.30

吉月の会

[ information ]

siota2021-9-01.jpg

・・・・・・・・・・・・
吉月の会
10月1日(金)~10月3日(日)
11:00~19:30(最終日18:00)

八百万の神のもと
無病息災を願い
子孫繁栄を祈る

慎まやかな想いを文様に
込めた淑やかな衣織物

三十色・三十柄
色無地のお披露目会です


/色無地に添える帯として/
京都「斎藤織物」さんが手がける
至高の織物をはじめ、綾なす綴れ帯、
端正な名古屋帯など色彩豊かに揃います。
コーディネートを含めてお楽しみ下さい。

/お仕立て/
紋織色無地着尺ですがお単衣・袷衣・羽織・コート・
紋入れなど加工はお好みに合わせてお仕立て可能です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新型コロナウイルス感染防止の対応について
・入場時の検温・消毒・マスクの着用
・会場内の定期的な換気
・ドアノブなどの除菌
・会場内の人数制限

お客様に安心してご来場いただけますよう留意いたします。
ご協力を含めましてよろしくお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■主催
着物乃塩田
http://shiota-shouten.co.jp/

山梨の南アルプス連山のふもとにて
創業は昭和二十二年。 
七〇年という時間の重みを胸に刻み
折に触れて感じる人の美しさや、世
のあたたかさ。
日本人が色に乗せてきた想いを着物
を通してお伝えしてまいります。

2021.09.28

惹かれる

[ information ]

isida2021-09-1.jpg

自然から生まれた
美しさに惹かれる

・・・・・・・・・・・・・・・・
Jewelry by Kiki
石田美季ジュエリー展 2021

2021.09.22

Jewelry by Kiki 石田美季ジュエリー展 2021

[ information ]

isida2021-9dm-1.jpg


・・・・・・・・・・・
Jewelry by Kiki
石田美季ジュエリー展 2021
9月23日(木祝)~9月28日(火)
12:00~20:00(最終日18:00)

NYを拠点に、世界中から集めたユニークな天然石・貴石や化石と
スターリングシルバーやゴールドフィルドのワイヤーを使って
制作する一点物ジュエリー。

東京では年1回の個展で、コレクターに愛されるJewelry by Kiki。
神楽坂のフラスコで初の展示です。

鉱物の魅力を身に付けて、その成り立ちに想いを馳せる贅沢な時間を
楽しんでいただけたら。
悠久の時を内包するタリスマンのような作品群から、あなただけに
ぴったりのものを見つけていただけたら嬉しいです。

Jewelry by Kiki
http://www.j-kiki.com

https://www.instagram.com/jewelry_by_kiki/

ーーーーーーーーーーーーーーーー
石田美季

国際基督教大学人文科学科(美術史)卒業
1987年、渡米。90年代始め、ニューヨークのCenter for Book Artsで
ブックバインディングを学ぶ傍ら、スタジオスペースを必要としない
メディウムとして石とワイヤーを使ったジュエリー制作を始め、独自の
スタイルを築く。
90年代後半からジュエリーの個展を中心に創作発表を続けている。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

■安心して来場して頂けるために
http://www.frascokagura.com/blog/2021/12/post-479.html

2021.09.21

秋の暮

[ information ]

azuma2021-9-2.jpg

枯枝に

烏のとまりたるや

秋の暮


松尾芭蕉


・・・・・・・・・・・
あづまのきもの市 9月展
9月18日(土)~9月21日(火)

2021.09.17

あづまのきもの市 9月展

[ information ]

azuma2021-9-1.jpg

・・・・・・・・・・・・・
あづまのきもの市 9月展
9月18日(土)12:30~18:00
9月19日(日)11:00~18:00
9月20日(月祝)11:00~18:00
9月21日(火)11:00~16:00


きものショップあづま
http://shopazuma.exblog.jp/

〒794-0024
愛媛県今治市共栄町2-2-43

TEL:0898-22-0983
携帯:090-3460-6530

mail:kimonoshop.azuma@gmail.com


■安心して来場して頂けるために
http://www.frascokagura.com/blog/2021/12/post-479.html

2021.09.13

陰と陽

[ information ]

nawa2021-09-01.jpg

明るさの中に影が存在する
影の中に明るさが存在する

陰と陽

そのどちらにも
心を奪われる

・・・・・・・・・・・
紅型ナワチョウ
「縄トモコ紅型展~こころ弾むように~」
9月10日(金)~9月12日(日)

2021.09.09

紅型ナワチョウ「縄トモコ紅型展~こころ弾むように~」

[ information ]

nawa2021dm-1.jpg


・・・・・・・・・・・・・・・
紅型ナワチョウ
「縄トモコ紅型展~こころ弾むように~」
9月10日(金)~9月13日(月)

帯をメインにした
今年で3回目の展示会です。

新作の帯や半巾帯、
紅型小物を揃え、
お待ちしております。

*会期中の入場は下記の通りになります

9月10日(金)~9月12日(日)
11:00~13:00 /予約制・定員6名                       
13:00~19:00 /先着順
9月13日(月・最終日)
11:00~15:00 /先着順

【受注予約】
10日~12日の11:00~13:00を
受注予約時間とさせて頂きます。

ご予約は8月20日(金)から
プロフィール欄の予約フォームより
お願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【琉球菓子茶会】
会期中に茶人・鳴海彩詠さんによる琉球菓子茶会を開催します。
茶人直々に厳選した、沖縄食材でおもてなし。
【日程】9月12日(日)
①11:30~13:00 ②14:30~16:00 ③17:30~19:00

【お代金】お茶券代・お一人様¥6,000-
(縄トモコが染めたランチョンマット付)
当日のお支払いになります。

【ご予約】
各回定員3名
ご予約は8月20日(金)から
プロフィール欄の予約フォームよりお願いします。

【お願い】
アレルギーの食材がありましたら、ご予約の際に備考欄に
お書き添えください。

縄トモコ http://bingata-nawachou.com/


■安心して来場して頂けるために
http://www.frascokagura.com/blog/2021/12/post-479.html

2021.09.07

生かす

[ information ]

satouren2021-9-1.jpg

花を生かす
器を生かす 

自然にある生きる気を
人の手によって
「生かす」

花も器も
生かされた場所を得て
穏やかな日々を暮らす


5年ぶりの歳月を経ても
変わらない


・・・・・・・・・・・
佐 藤 漣 陶展 
REN SATO Exhibition 2021
9月3日(金)~9月7日(火)

category

back number

RSS