事業一覧

2018.07.05

色匂ふ第52回展覧会 「南風」展

[ information ]

ironiofu2018-7dm-2.jpg


色匂ふ第52回展覧会
「南風」展
7月6日(金)~7月10日(水)
11:00~19:00

南風〈はえ〉南から吹くおだやかな順風 
主に西日本で使われる言葉です。
山口・広島・熊本・沖縄在住の作家さんたちが
「南風」に乗せて夏らしい素敵な作品を
運んでまいります。


[参加作家]
・陶:財満晋平/本田伸明 
・硝子:伊藤太一
・錫:高光太郎  
・紅型:縄トモコ 
*出品作品、在廊予定など詳細はBLOGまたはFacebookをご覧ください。


色匂ふ
URL: http://www.ironihofu.com/
BLOG: http://ironihofu.exblog.jp/
Facebook: https://www.facebook.com/IRONIHOFU
instagram:https://www.instagram.com/ironihofu/

2018.07.04

十人十色

[ information ]

yosida2018-7-1.jpg

それぞれの色
それぞれの形
それぞれの美


・・・・・
創造美術会10人展
6月28日(木)~7月4日(水)

2018.06.28

創造美術会10人展

[ information ]

yosida2018-6-2.jpg


・・・・・
創造美術会10人展
6月28日(木)~7月4日(水)
10:30~18:00
初日14:00~/最終日~15:00

1947年設立の創造美術会
10人による展示です

お茶会
6月29日(金)~7月2日(月)


■出展者
有井はるみ
猪股廣臣
大杉幸代
近藤 圭
高畠敏彦
髙山雄一
平野由佳
山口章子
横山令子
吉田 稔

2018.06.27

micro mosaico

[ information ]

nakano2018-6-2.jpg

イタリアに古くからある
ミクロモザイク

改めて技法を研究し
復活させ

日本独自の
世界観を作り上げ
広めることが
使命であると
そう誓う

nakano2018-6-1.jpg

デザインを想像し
作品を作り上げ
見てもらい
触れてもらい
体験してもらう


その想いは
一歩一歩
確実に
叶い始めている

・・・・・
個展「なかの花鳥苑」
6月22日(金)~6月27日(水)

2018.06.21

個展「なかの花鳥苑」

[ information ]

nakano2018dm.jpg


・・・・・
個展「なかの花鳥苑」
6月22日(金)~6月27日(水)
11:00~19:00(最終日17:00)

緻密に描かれたアクセサリーやきもの小物、額絵
小さなガラス細工の中にあるのは
見る人それぞれ自由に想像を掻き立てる世界


■ミクロモザイクワークショップ開催
平日のみ随時受付中
ピンセットでガラス片を並べる
繊細なガラスのアクセサリーを
作れます

とんぼ玉工房海津屋
https://kaizuya.amebaownd.com/

2018.06.20

至福

[ information ]

yamasaki2018-6-1.jpg

yamasaki2018-6-2.jpg

yamasaki2018-6-3.jpg

「昼間から美味しいランチ食べれて
たくさんお酒を飲めるなって
神楽坂って素敵な街ですね」

・・・・・・
山崎宏の暮らしもの4
作ってるもの 使ってるもの 食べてるもの

2018.06.14

山崎宏の暮らしもの4 作ってるもの 使ってるもの 食べてるもの

[ information ]

yamasaki2018dm-5.jpg


・・・・・・
山崎宏の暮らしもの4
作ってるもの 使ってるもの 食べてるもの
6月15日(金)~6月19日(火)
12:00~19:00

2012年に手探りで始めたこの企画も、今年で4回目になりました。
プロダクトデザイナーの山崎が、ふだん作っているもの、
自宅で使っているもの、食べているものをご紹介する企画です。
前回から2年が経ち、同じ出展者でも新作や作風に変化があります。
今回のDM撮影では、品物が届いて開梱する時の驚きや高揚感を
意識してもらいました。

今回も会期中に、親しい料理家のランチやおつまみをご用意いたします。
ぜひ神楽坂にお立ち寄りください。 

山崎宏


◎ フード
会期中の3日間、親しい料理 家に限定ランチやおつまみを
用意してもらいます。
16日~18日のランチについては、
ご予約受付いたします。

ランチ以外の時間帯はご予約
できません。

**************
ランチのお問い合わせ・ご予約

6/14日(木)以降 
03-3260-9055(会場)まで、ご連絡ください。
**************

詳細は、こちら
http://www.frascokagura.com/blog/2018/06/post-360.html

16日 土曜日 いづいさちこ
17日 日曜日 ごはん同盟
18日 月曜日 ふじわら

◎ 出展者
ヤマサキデザインワークス[日用品]
伊藤丈浩[スリップウェア]
木村硝子店[グラス・テーブルウェア]
鈴木努[木工]
松野屋[荒物雑貨]
ヨシタ手工業デザイン室[包丁他]
和田麻美子[陶磁器]
お米農家やまざき[お米・米粉・糠]

会場協力 フラスコ
写真 大沼ショージ
什器 橋本裕
グラフィック 橋本順子
酒類 いまでや

2018.06.14

山崎宏の暮らしもの4 ***ランチのご予約について***

[ information ]

yamasaki-lunch2018dm-5.jpg

**************
ランチのお問い合わせ・ご予約

6/14日(木)以降 
03-3260-9055(会場)まで、ご連絡ください。

**************
ランチのご予約
6/16 いづいさちこ さんのランチは、
おかげさまで満席となりました。
現在、ご予約いただいた方に順次返信しています。
もう少しお待ちください。
 
6/17 ごはん同盟
6/18 あたらしい日常料理 ふじわら
 
については、まだ席に余裕があります。
引き続き、ご予約お待ちしています。

**************

山崎宏の暮らしもの4
作ってるもの 使ってるもの 食べてるもの
6月15日(金)~6月19日(火)
12:00~19:00

http://www.frascokagura.com/schedule/2018/06/post-197.html


■ランチのご予約について

6/16~18の3日間、日替わり女将による限定ランチ、おつまみ営業を
行います。ランチについては数に限りがありますので、予約優先と
させていただきます。

ランチは、枡重L45と古道具の汁椀でのご提供になります。
1食 1,500円(税込み)

6/16 土曜日*満席になりました
いづいさちこ http://www.kunitachinoshokutaku.com/index.html
薬味とナッツのちらしずし・初夏のおべんとう仕立て

6/17 日曜日
ごはん同盟 http://gohandoumei.com/
お子様ランチを大人味にするらしい

6/18 月曜日
あたらしい日常料理 ふじわら http://nichijyoryori.com/
ふじわらの瓶詰め調味料を使った野菜寿司と季節のおかず弁当

各日、12:00~、13:30~のどちらか、それぞれ12席になります。

■ご予約方法
6/13日まで info@ymsk-design.com まで、ご連絡ください。
6/14日以降 03-3260-9055(会場) まで、ご連絡ください。

ご予約の際に、以下の項目をご連絡ください。

お客様のお名前
連絡先(当日連絡可能な電話番号)
料理家名(女将)
ご希望日
ご希望時間 12:00~ または 13:30~
予約人数(お子様連れの場合、ランチの数もお知らせください)
その他 アレルギーなど

キャンセルの場合は、必ずご連絡お願いします。
ご予約時間を30分過ぎてもご来店が無ければキャンセルになります。

ご予約の対応は手動のため、返信にお時間がかかることがあります。
1日経っても返信がない場合は、うっかりしているかもしれません。
お手数ですが催促いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

2018.06.12

stitch

[ information ]

kaneyasu2018-6-1.jpg

しっかりと
見なければ
気にしなければ
分かりません


でも
わかるのです

生地と生地の
縫い合わせを
見ればわかるのです


着る人の気持ちに
寄り添う想いは
糸を通じて
必ず伝わります

・・・・・
金安正臣 春纏展 VOL 15
6月8日(金)~6月13日(水)


そして、このような折り目を付ける事を「キセをかける」といいます。
(両生地を強く引っ張ると縫い目が見えてきます)
着物の仕立てではこのように全ての縫い目にキセをかけて仕上げます。
目的は、縫い目を見せないこと。つまり綺麗に見せる事です。

2018.06.05

金安正臣 春纏展 VOL 15

[ information ]

kaneyasu2018-1.jpg

・・・・・
金安正臣 春纏展 VOL 15
6月8日(金)~6月13日(水)
12:00~19:00(最終日17:00)

今回で15回目となる 春纏展
何度も同じ形の服を作っていると
その形にあった布が見えてきます。

そして、服の形に適している布を探したり
布から服の形を教えられたりもします。
布にあった服の形に仕上げられた時は
とても嬉しいものです。

服は、ハンガーに吊るされて飾ってある時よりも
人が身に纏った時が服の一番美しく見える時であると
思います。
その服を着た人全体がバランス良く見えるのが、
その人に合った服であり、服だけが目立つのでは、
良くないと思います。

着るほどに肌に馴染み表情を変える天然素材を中心に、
飽きのこない形、流行に左右されない形を
思案しながら作ってます。

服を通して、日々の生活のなかで、心地よさを身に纏い
感じて頂きたく個展を開催します。


金安正臣

2015年展示 纏う
2016年展示 種育
2017年展示 採寸

category

back number

RSS