事業一覧

2014.10.22

うちあげ

[ information ]

moontree2014-10-1.gif

展示会最終日
生憎の雨ではあるけれど笑顔が絶えない。

会場全体に展示されていた100点以上あった
バックたちの殆どが売れたからだ。

いろんな人とたくさん会って
自分の作ったバックの話をして
買ってくれる

当然、嬉しいに決まっている。


いや、それでだけではない。

今日の搬出終了後の、みんなでのお疲れ様会
が待ち遠しいからだ。


なんとも早い、搬出だった。


2014.10.15

ムーンツリー Bag展

[ information ]

moontree2014dm-1.jpg

布と出会い
布と暮らす


・・・・・・
ムーンツリー Bag展
10月17日(金)~10月22日(水)
11:00~19:00(最終日16:00)

ホームスパンと様々な生地により作られたBagの展示です。


大島達子  小出純子  永藤美智子
山田左恵子 島村美知子 圓山径子 石井まゆ美

2014.10.09

「NAOTで出かける」展

[ information ]

naot2014-9-6.jpg

NAOTとSalviaと一緒に
外に出かけませんか?

・・・・・
「NAOTで出かける」展
10月10日(金)~10月13日(月祝)
12:00~19:00(日祝18:30)

NAOTの定番と秋冬商品と
salviaの定番と新作くつしたが
並びます。

NAOT
履き心地抜群のイスラエルの手作り靴NAOT。
人間工学に基づき歩きやすさを徹底的に求めた靴を
一足一足丁寧に手作りしています。

salvia
衣・食・住など暮らしのなかにあるモノを
デザイナーのセキユリヲさんと職人が
一緒に作り上げています。


2014.10.07

さぁ これからがおもしろい。

[ information ]

oritojiki2014-10-1.jpg

「人生、90歳からおもしろい!」
アンパンマンの著者、やなせたかしさんはそう語った。

oritojiki2014-10-2.jpg

oritojiki2014-10-3.jpg

oritojiki2014-10-4.jpg

oritojiki2014-10-5.jpg

oritojiki2014-10-6.jpg

60、70代の人達は本当に元気がいい。
今あることを楽しんでいる。

物づくりを通して、大変なこと、失敗、苦労
たくさん経験して今がある。

そしてこれからも続けていくことで
また、新たなたくさんの経験をしていく。


ちょっとやそっとのことで、へこたれることはない。
まだまだ本当に楽しいことはこれからなんだと。


そういう希望を持って、ますます面白く人生を過ごしていくことが
大切なんだと、やなせさんは語っている。


ほんとにそう思う。

・・・・・
織りと磁器展
椋本 淑・新田 つぎ
10月3日(金)~10月8日(水)
11:00~19:00(最終日16:00)

2014.10.06

10月6日(月)の営業について

[ information ]

10月6日(月)の「織りと磁器展」は
台風の影響により午後2時のオープンとなります。

よろしくお願いします。

2014.10.02

織りと磁器展

[ information ]

oritoziki2014dm-1.jpg


九州福岡から今年もまた
あの姉妹がやってきます


・・・・・
織りと磁器展
椋本 淑・新田 つぎ
10月3日(金)~10月8日(水)
11:00~19:00(最終日16:00)

昨年に引き続き、姉妹での二人展です。
色とりどりの手織りと陶磁器をお楽しみください。

織り
椋本 淑 

陶磁器
新田 つぎ 

2013年展示 relation

2014.10.01

生きる道

[ information ]

yugoyasuda2014-10-1.jpg

そうか、生きる道なんだ
安田有吾の道は

自分が、自分らしく生きる
それを、純粋なほどまっすぐに

いゃ

けっして

まっすぐではなく


くねくねしながら


あっちへいったり


こっちにきたり


でも


遠~くから見ると


まっすぐに見える


そして


今を


生きる


そんな有吾が


書く



みんなにも


「生きる」を


分けている


そんな


生きる道

2014.09.25

書楽家安田有吾作品展⑪神楽坂

[ information ]

yugoyasuda2014dm-1.jpg

書を楽しむとは
こういうことです。

・・・・・・・
書楽家安田有吾作品展⑪神楽坂
9月26日(金)~10月1日(水)
12:00~21:00

久しぶりに作品展をやります。4年振りです。
僕がワークショップ「書楽家時間」を本格的に始めて、
1年半くらいが経ちました。
その間に、のべ1,000人を越える人々と、書を通して会話をしました。
そこから発見した、いくつかの感覚をカタチにしてみたいと思います。
ぜひ、お越しください。

僕は、会期中ずっと会場にいます。
作品展示のほかに、葉書やTシャツなどを販売します。
また「中華麺店りゅうほう」の旧板メニューも販売!おひとり様一品限り!
早い 者勝ちで!
そして「自家焙煎珈琲haze」が、ハンドドリップで丁寧に淹れる書楽家ブレンド
もあります!
お楽しみに!

安田有吾(やすだゆうご)/書楽家・コンドルズ
矢来町の茶室のある家で生まれ育つ。 書楽家として揮毫やデ
ザインの仕事をしながら
ダンスカンパニー「コンドルズ」のメンバーとして世界中で舞台に立つ。
地元神楽坂を中心にワークショップ「書楽家時間」を精力的に開催中!

書楽家安田有吾 ウェブサイト http://www.shogakuka.com/
コンドルズ ウェブサイト http://www.condors.jp/

2014.09.22

曇りでも晴れ

[ information ]

tenowa2014-9-1.jpg

どんなに曇りでも、晴れがある
喜びに溢れた、晴れがある

tenowa2014-9-2.jpg

晴れにしようとする気持ちが大切

tenowa2014-9-3.jpg


晴れた場所には
やっぱり
人は集まる


「晴れって、気持ちがいいね」


9月24日(水)17時まで

・・・・・
tenowa 2014. 秋
9月19日(金)~9月24日(水) 
12:00~20:00(最終日17:00)


2014.09.18

tenowa 2014. 秋

[ information ]

tenowa2014dm.jpg


たぶんフラスコが凄いことに
なると思います

・・・・・
tenowa 2014. 秋
9月19日(金)~9月24日(水) 
12:00~20:00(最終日17:00)

運営・企画すべて作家によるイベントtenowa の第4回目をフラスコにて開催いたします。
今回もtenowa作家5名がお客様にご紹介したいフードゲストをお招きしたり、
ゲストによるワークショプを開催します。
また期間中の9月20日(土)・21日(日)の2日間、tenowa+(プラス)として
おすすめの作家さんを交えてのマーケットを行いま す。
賑やかな会場に、ぜひお越し下さい。

[tenowa]19-24日会期中全日
深澤 ユリコ(イラスト・雑貨)http://yrkfvino.exblog.jp/
こまきや(小枝と古布を組み合わせた雑貨)http://komakiya.jugem.jp/
ATELIER YAUYAU(革のかご・小物)http://yauyauyau.exblog.jp/ 
nicorico 林 理子(普段使いの陶器)http://www.nicorico.com/
fabrica uka(ハンドプリント布雑貨)http://fabricauka.jp/

[tenowa+]20・21日
銀工房 wanling(ジュエリー)http://wanling.jp/ *両日18時まで
kuzoomiko(ぬいぐるみ)http://kuzoomiko.exblog.jp/ *20日のみ
テルコ雑貨店(手製本ハードカバーノート)http://terukozakka.wix.com/home/
出羽律子(布/服、バッグ、ガマグチ)
DOLOCY'S(セルフプリントのポストカード、Tシャツ)http://www.dolocy.com/

[ワークショプ]
日本茶アーティスト 茂木 雅世(日本茶アーティスト) http://ocharock.com/ *21日
紙工房 堂地堂(紙のバイキング) http://douchidou.com/ *23日

[フード]
自家焙煎珈琲haze(珈琲豆、ハンドドリップ珈琲) https://www.facebook.com/haze.coffee *会期中全日
PARLOUR(焼き菓子・ドリンク) http://parlour-harmas.tumblr.com/ *20日
Boulangerie BASSE(手作りパン)*20・21・23日


*最新情報はwebをご確認ください。

tenowa http://tenowa.info/index.html

fb https://www.facebook.com/tenowa2013

category

back number

RSS