事業一覧

2015.11.23

いただく

[ information ]

hinoakiko2015-2.jpg


この幸せが普通に嬉しいのです。


・・・・・
日野明子
鍋とご飯とちゃぶ台と。

11月19日 (木) ~11月23日(月祝)
12:00~20:00


2015.11.16

日野明子 「鍋とご飯とちゃぶ台と。」

[ information ]

hinoakiko2015dm1.jpg

鍋の美味しい季節に
なってまいりました。

・・・・・・
日野明子
鍋とご飯とちゃぶ台と。

11月19日 (木) ~11月23日(月祝)
12:00~20:00

毎日 13時ぐらいからごはんを炊いておきます。
(20日のみ17時以降)

もしかしたら、鍋も煮立っているかもしれません。
無くなったら終わりです。

神楽坂通の総菜屋の万弥さんが開いている日は、持ち込みOKです。
え?誰が、ご飯を炊いて、お櫃に移して、鍋を作るって...?

まぁ、私だって、ご飯ぐらい炊きますよ。

当日の状況はhttps://twitter.com/smilehino にてお知らせしますので
よろしくお願いします。               

追伸:もちろん、鍋やお櫃やうつわ、ちゃぶ台も売ってます。


■日野明子の選んだもの

・ゆかい社中そらぐみさんのおひつや桶
・柴田慶信商店さんのお櫃
・野村亜矢さんの土鍋
・やまほん陶房さんの土鍋
・安土草多さんの硝子のランプシェード
・横山勝次さんの松と栃のお盆
・翁再生硝子工房さんの硝子
・和田助製作所さんのステンレス製品
・家具工房 伊庭善さんのちゃぶ台*ご予約で承ります。
など

*スペシャル企画

ひとり問屋が見本で購入したものを
ちょこっとだけ放出します。

http://utsuwacafe.exblog.jp/

2015.11.15

使命

[ information ]

ateliermanis2015-1.jpg


布の個性と対話して
1点ずつ裁断し
1点ずつ縫い上げる
10年着られる服作り

バリ島に住み続けながら
どんなに時代が変わっても
目に見えない使命を帯びて
続けていく

それがどんなに難しいことか

でも
続けていく姿勢に皆が
共感し惚れこんでいる

「沢山売れた」

とはそういうこと
だと思う。

・・・・・・
アトリエマニス 作品展Vol.62
11月13(金)~11月15日(日)

2015.11.15

アトリエマニス 作品展Vol.62

[ information ]

ateliermanis2015dm-1.jpg

手の込んだ布を使って作られる
服をご覧ください。


・・・・・・・
アトリエマニス 作品展Vol.62
11月13(金)~11月15日(日)

Indian Handicraft market

冬のインドは各地からさまざまな手仕事が街に集まってきます。
華やかで手の込んだお宝布たちをたっぷり使って、
1年ぶりのマニス展をおこないます。
ぜひご覧ください。


11月13日(金)13:00~19:00
11月14日(土)12:00~18:00
11月15日(日)12:00~16:00
*開催時間は連日異なります。


ateliermanis http://www.ateliermanis.com/

2015.11.09

架け橋

[ information ]

yosida-bin2015-4.jpg

yosida-bin2015-5.jpg

50年以上も山に挑み
2013年には南米、
ギアナ高地パタゴニアを
トレッキング
そんな吉田稔氏が
20年以上続ける陶芸


40年以上パリに住み
洋画家で日展評議員の朝比奈文雄氏を
父に持つ朝比奈 斌氏が
日々のパリの街を描き続ける。


・・・・・
le pont 架け橋
11月5日(木)~11月9日(月)

2015.11.04

le pont 架け橋

[ information ]

yosida-bin2015-2.jpg

PARISとTOKYOが
繋がります。


・・・・・
le pont 架け橋
11月5日(木)~11月9日(月)

11月5日(木)13:00~19:00
11月6日(金)11:00~19:00
11月7日(土)11:00~19:00
11月8日(日)11:00~19:00
11月9日(月)11:00~13:00

吉田 稔/陶芸 

朝比奈 斌/絵 

2015.11.03

[ information ]

takaginouen2015-11-2.jpg


誠の姿を知るには
その人が作ったものを
手に取って見る


偽りのないその姿に
なんだか胸が熱くなる

・・・・・・
徳島のおいしいお米と野菜とバック展
-高木農園と仲間たち-

10月31日(土)~11月3日(火祝)
12:00~19:00(最終日17:00)

2015.10.26

徳島のおいしいお米と野菜とバック展 -高木農園と仲間たち-

[ information ]

takaginouen2015dm-4.jpg

高木農園が3年ぶりに
仲間を連れて帰ってきます。


・・・・・・・
徳島のおいしいお米と野菜とバック展
-高木農園と仲間たち-

10月31日(土)~11月3日(火祝)
12:00~19:00(最終日17:00)

徳島で農業と古い生地でバックを作っている高木さん
3年ぶりに農家仲間を連れてフラスコに帰ってきます。

2011年 徳島の高木さんが作るおいしいお米と古いバック展
http://www.frascokagura.com/schedule/2011/10/post-54.html
2012年 徳島の高木さんが作るおいしいお米と古いモノ展
~高木食堂がやってくる~
http://www.frascokagura.com/schedule/2012/10/post-82.html


■髙木農園  

ほうれん草 小松菜 水菜 ビーツ 里芋 蕪2種類
米等(ミルキークィーン・コシヒカリ・古代米)
米つくり10年 試行錯誤しながらできる限り減農薬にこだわって作っています、
肥料分として冬の間に蓮華を栽培 有機肥料を主体として栽培しています。
野菜たちも有機肥料を中心に減農薬栽培に努めています。


■髙木さんの仲間たち

野本農園  ブロッコリー・大根・カリフラワー・蓮根 等
畑は戦場だと言い切る妥協を許さない栽培方法
味を追求する姿勢は真摯でありかつ人にも野菜にも愛情深い農家さんです。
力強い野菜で特に調味料がなくても野菜の味を楽しんでいただけると思います。

山下農園  みかん(温州みかん)レモン等
温暖な地域で南向きの太陽の光をいっぱい浴びて育ったみかん 
甘みと酸味のバランスのとれた濃くのある味が好評です。
品種米沢温州・興津温州みかん

喜来農園  さつまいも(鳴門金時)
明るくかわいい人柄でありながら秘めたる情熱は熱く
農業に対する取り組みは真剣でさつまいも他いろいろな作物にも挑戦中です。


*炊飯したお米や野菜を温野菜で試食を予定しています。
*阿波晩茶や神山茶のサービスあり


■髙木さんの作るバック

エコバッグ 
買い物だけでなく様々なシーンで使えるように、しっかりした布で制作 
海部郡海南町 みずき工房制作 オリジナル判子で野菜等

本藍染かばん  
酒袋かばん 
ウールのストール
など

高木農園 http://www.sadakagura.com/txt/2013/04/post-143.html

2015.10.25

hare ruru

[ information ]

satou-encre2015-4.jpg

satou-encre2015-5.jpg

satou-encre2015-6.jpg

satou-encre2015-7.jpg

satou-encre2015-8.jpg

satou-encre2015-9.jpg

satou-encre2015-10.jpg

satou-encre2015-11.jpg

satou-encre2015-12.jpg

satou-encre2015-13.jpg

あき はれるる
10月23日(金)~10月25日(日)
12:00~19:00(最終日18:30)

2015.10.18

あき はれるる

[ information ]

satou-encre2015-1.jpg

京都で作る雨傘と
宮崎で作る洋服と


・・・・・・
あき はれるる
10月23日(金)~10月25日(日)
12:00~19:00(最終日18:30)


■satou parapluie de merci http://www.h3.dion.ne.jp/~p.d.m/index.htm

京都の傘職人3代目

paraは「...から守る」
pluieは「雨」
parapluiはフランス語で雨傘こと
"merci"は名前です。
つまり、
パラプリュデュメルシーは、「メルシーくんの雨傘」です。
お気に入りの布でオリジナルの傘・日傘を作っています。


■encre - アンクル - http://atelier-encre.com/

宮崎県出身。アパレルメーカーや染織工房勤務を経て、2002年にencreをスタート。
展示会やファッションショーを重ね、日々アトリエで製作。

服がまとう空気感や着心地を大事に、その人の日常に寄り添っていけるような
モノツクリをしたいと思うのです。
ちょっぴり楽しいデザインで、ちょっぴりノスタルジックなencreのお洋服が、
その方のお気に入りの一枚となれますように。

category

back number

RSS