2012.12.06
kimono nakamura+kocari *Style Japandia*
[ information ]
2回目の展示です。
reflection
・・・・・・・・・・・
kimono nakamura+kocari
*Style Japandia*
12月7日(金)~12月10日(月)
12:00~19:00(最終日17時)
きものなかむらからは
年末年始のハレの日のきものや帯 手仕事などに加え
ビーズバッグ アンティークのショール 小物などを
コカリからは
着物にも合うインドのショール
更紗やカンタ 絞りの生地 バック 小物などを
ご覧いただけます。
2012.12.03
rhythm
[ information ]
季節の移ろいを感じながら
時間の変化の中で
明と暗、強と弱を繰り返し
アクセントをつけていく
奏でられたリズム
余韻に浸る
・・・・・・・・・
「lace」展
色匂ふ5周年記念 第26回展覧会
11月30日(金)~12月5日(水)
12:00~20:00(最終日16時)
□参加作家
伊藤太一
小西潮
神奈川県三浦在住の小西潮さん
山口県在住の伊藤太一さんの
レース東西対決です。
お二人の美しく繊細なお仕事が、刺激し合い、
美しくも力強い空間を作り上げてくださると思います。
また会期中は
小西さんの呈茶 バンジョー、コンサーティーナの演奏
伊藤さんのジャンベの演奏など
作品だけでなく、楽しい時間にも出会えます。
是非お出かけくださいませ。
また詳細、出品作品などはブログやメールにてお知らせいたします。
□在廊予定
伊藤:会期中毎日
小西:11月30日(金)・12月1日(土)・2日(日)・5日(水)
2012.11.29
「lace」展 色匂ふ5周年記念 第26回展覧会
[ information ]
心が透き通るようです。
・・・・・・・・・
「lace」展
色匂ふ5周年記念 第26回展覧会
11月30日(金)~12月5日(水)
12:00~20:00(最終日16時)
□参加作家
伊藤太一
小西潮
神奈川県三浦在住の小西潮さん
山口県在住の伊藤太一さんの
レース東西対決です。
お二人の美しく繊細なお仕事が、刺激し合い、
美しくも力強い空間を作り上げてくださると思います。
また会期中は
小西さんの呈茶 バンジョー、コンサーティーナの演奏
伊藤さんのジャンベの演奏など
作品だけでなく、楽しい時間にも出会えます。
是非お出かけくださいませ。
また詳細、出品作品などはブログやメールにてお知らせいたします。
□在廊予定
伊藤:会期中毎日
小西:11月30日(金)・12月1日(土)・2日(日)・5日(水)
2012.11.25
足されていく
[ information ]
組み合わされて
足されていく
同じことを繰り返し
続けていく事で
出来上がるもの
意外と奥が深い
「こんなこともできるんだ」
だから続けていける
・・・・・・・・・
ATELIER YAUYAU 吉武真理
革のかごバック「こは ひきて ぞ 2012」
11月23日(金)~11月28日(水)
12:00~20:00(最終日17時)
革の引き手をつないで作ったかごバックは、内側に生地の袋を入れて使います。
革の色や生地との組み合わせによって、バックの表情はさまざまに変わります。
革のかごの受注と販売と、ATELIER YAUYAU の革小物のご紹介を行います。
アトリエ ヨウヨウ・よしたけまり
東京藝術大学卒・同大学院修了。アトリエフォルマーレでハンドバック製作技術を学び
製鞄所のモデリストを経て、現在は革クラフトの講師。2010よりATELIER YAUYAUの
企画・製造・販売を開始。
2012.11.22
ATELIER YAUYAU 吉武真理 革のかごバック「こは ひきて ぞ 2012」
[ information ]
いろいろなkagoがあります。
・・・・・・・・・
ATELIER YAUYAU 吉武真理
革のかごバック「こは ひきて ぞ 2012」
11月23日(金)~11月28日(水)
12:00~20:00(最終日17時)
革の引き手をつないで作ったかごバックは、内側に生地の袋を入れて使います。
革の色や生地との組み合わせによって、バックの表情はさまざまに変わります。
革のかごの受注と販売と、ATELIER YAUYAU の革小物のご紹介を行います。
アトリエ ヨウヨウ・よしたけまり
東京藝術大学卒・同大学院修了。アトリエフォルマーレでハンドバック製作技術を学び
製鞄所のモデリストを経て、現在は革クラフトの講師。2010よりATELIER YAUYAUの
企画・製造・販売を開始。
2012.11.19
自由意志
[ information ]
自由な発想に
素直に従い
作り上げる
そんな気持ちを
いつまでも忘れない
・・・・・・・・
第2回 三連布展
11月16日(金)~11月21日(水)
11:00~19:00(最終日16:00)
鶴成圭子(布猫絵)
羽島洋美(布円つなぎ)
山田左恵子(ホームスパンマフラー)
2012.11.14
第2回 三連布展
[ information ]
布の世界が広がっていきます。
・・・・・・・・
第2回 三連布展
11月16日(金)~11月21日(水)
11:00~19:00(最終日16:00)
鶴成圭子(布猫絵)
羽島洋美(布円つなぎ)
山田左恵子(ホームスパンマフラー)
2012.11.11
恵み
[ information ]
カシミヤ
ビワ
玉ねぎ
ブラックメリノ
マンクスシェットランド
ジャコブ
ビーデビーデ
オオハマボウ
など
自然から与えてもらった恵みを
少し借りて出来あがったモノ
いつか
また
自然に返そう
・・・・・・・・・・・
絲泉会 第33回・ホームスパン展
11月9日(金)~11月14日(水)
12:00~19:00(最終日17:00)
手紡、手織の作品展です。
フワフワの毛を紡いで糸を作ることから始め、
一つ一つ織り上げていきます。
色は主に食物染料で染めています。
マフラー・ショール・膝掛け・服地など、
手作りならではの暖かく、優しい風合いをお楽しみください。
恵波美恵子
関根恵子
高橋尚美
田中恵子
西村咲衣子
米山みどり
2012.11.08
絲泉会 第33回・ホームスパン展
[ information ]
暖かいモノが恋しい
季節になりました。
・・・・・・・・・・・
絲泉会 第33回・ホームスパン展
11月9日(金)~11月14日(水)
12:00~19:00(最終日17:00)
手紡、手織の作品展です。
フワフワの毛を紡いで糸を作ることから始め、
一つ一つ織り上げていきます。
色は主に食物染料で染めています。
マフラー・ショール・膝掛け・服地など、
手作りならではの暖かく、優しい風合いをお楽しみください。
恵波美恵子
関根恵子
高橋尚美
田中恵子
西村咲衣子
米山みどり
2012.11.02
心待ち
[ information ]
展示をすると決めた時から
心がワクワクする
緊張もある
そんな日々を過ごしながら
作品を作り上げていく
さぁ晴れ舞台です。
・・・・・・・・・・
雀と首飾り
いとおしい小さなものたち
11月2日(金)~11月6日(火)
12:00~19:00(最終日17時)
絹糸に天然石を組み込んで作るアクセサリーと、
雀をモチーフに俳句と 共に描いた絵の二人展。
それぞれが表現する「いとおしい小さなものたち」を
お楽しみください。
□村松 久美子 : アクセサリー
絹糸に天然石を組み込んで作るアクセサリーの数々・・・。
今回は、穏やかな色調を中心に、プチダイヤのネックレス
も新しくご覧いただけます。
□平尾 朋子 : 絵と書
雀の春夏秋冬の様子を俳句と共に描きました。
古今の俳句を詠んで楽しみ、絵を観てほっこり
して頂ければ嬉しいです。
期間中毎日在廊の予定です。
- <
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- >