2020.02.28
kopor 布 バッグ展
[ information ]
・・・・・・・
kopor 布 バッグ展
2月28(金)~3月4日(水)
12:00~19:00(最終日16:00)
東京 学芸大学にて個性的なテキスタイルで
製作したバッグと小物の店Kopor(コポル)の
展示販売会です。
今回は英国William Morrisなどの生地と
パターンを選んでオーダー出来る受注会
も併せて開催します。
皆様のご来場を心より待ち致しております。
kopor 柏崎 靖子
https://www.kopor-shop.com/
2020.02.21
あづまのきもの市 2月展
[ information ]
・・・・・・
あづまのきもの市 2月展
2月22日(土)12:30~18:30
2月23日(日)11:00~18:30
2月24日(月祝)11:00~18:30
2月25日(火)11:00~16:00
きものショップあづま
http://shopazuma.exblog.jp/
〒794-0024
愛媛県今治市共栄町2-2-43
TEL:0898-22-0983
携帯:090-3460-6530
mail:kimonoshop.azuma@gmail.com
2020.02.13
「革と麻とチョコレートvol.5」
[ information ]
・・・・・・
「革と麻とチョコレートvol.5」
2月14日(金) ~2月16日(日)
12:00~18:00
【革】Atelier LeafLeaf https://ameblo.jp/leafleaf2011/
革の講座とワークショップを行います
素敵な空間で革の世界を楽しんで
いただけますように...。
【麻】NAO http://www.naturalnao.com/
心地よく、優しく、美しく...
きもちのいい素材から紡ぎだす
オリジナルデザインの麻の洋服を
展示販売いたします
【チョコレート】da Crema https://da-crema.amebaownd.com/
チョコレートでくつろぎの時間を...
2020.02.10
すみれ
[ information ]
着物を通じて
いつもの毎日が
少しでも彩り豊かに
なりますように
そんな願いを
込めて
・・・・・・
「すみれ堂 ちょっと春色きものマルシェ」
2月8日(土)9日(日)
2020.02.06
「すみれ堂 ちょっと春色きものマルシェ」
[ information ]
・・・・・・
「すみれ堂 ちょっと春色きものマルシェ」
2月8日(土)9日(日)
10:00~18:00(最終日17:00)
まだまだ寒い日が続いていますが、
春待つ気分でおでかけが楽しくなるような
「きものマルシェ」を開催します。
京紅型のバックや帯、天然石アクセサリーのWS、
お仕立て相談会、木綿や綿麻着物のお買い得市 etc.
皆様のご来場、心よりお待ちしています。
京都の栗山工房さんより
京紅型の名古屋帯やバックの販売
京都の藤工房さん
お仕立て何でも相談会
寸法直しや着物から羽織へ、着物から帯へなど
お仕立て替えも承ります。
マイサイズを知りたい人は、ベストな寸法を
採寸いたします。
天然石アクセサリー作家
hwayong -ファヨン-さん
アクセサリー&ワークショップ
2月9日(日)羽織紐オーダー受注会
お好みの天然石の組み合わせでお作りします。(後日お渡し)
2月9日(日)13:00- / 15:00-
天然石髪飾りor 根付のワークショップ
参加費3300円
木綿や綿麻、カジュアル着物お買得市
気軽に木綿着物&半幅帯で、お散歩やカフェもいいですね。
反物でのご紹介です。
一足お先に小千谷縮&麻の襦袢
夏着物の定番、麻の着物小千谷縮と春先から着られる
麻の長襦袢、一枚あると重宝します。
反物でのご紹介です。
すみれカフェ
お買い物途中にほっこりカフェで一休み。
美味しいスイーツとともに。
主催・お問い合わせ
すみれ堂着付け教室
https://www.sumiredou-kimono.com
2020.02.03
福豆
[ information ]
「幸せすぎる!」
「もう幾つ持っているかわからない!」
「もう選べない助けて!」
・・・・・・・
ニ〇二〇年豆ずきん展示会
「福福豆ずきん〜笑う豆には福来る〜」
1月31日(金)~2月2日(日)
2020.01.30
ニ〇二〇年豆ずきん展示会 「福福豆ずきん〜笑う豆には福来る〜」
[ information ]
・・・・・・
ニ〇二〇年豆ずきん展示会
「福福豆ずきん〜笑う豆には福来る〜」
1月31日(金)~2月2日(日)
12:00~18:30(日18:00)
京都で「豆ずきん」という
人形を作っている「豆ずきん作家」
の3日間のイベントです
https://www.instagram.com/mamezukin2002/
豆ずきんは、心のお守り。
願い事は叶えられないけれど、
一歩前へ進めるように
元気と勇気はくれるかも。
そんな想いを込めて作りました。
豆ずきんがそばにいたら、
きっと大丈夫。
■豆ずきん顔刺繍ワークショップ
1月31日(金)2月1日(土)
14:00~
所要時間:1〜2時間程度です。
参加費:2,800円+税
展示会のテーマ「お守り」に合わせて
日本古来から伝わる五色の豆ずきんの
ボディをご用意します。
お好きな豆ずきんの顔を刺繍で描く
ワークショップです。
刺繍の初心者の方でも大丈夫。
簡単なステッチで、ペンで描くような
感覚で縫っていきます。
出来上がったお顔は、豆ずきん作家が
その場で豆ずきんに仕上げてますので
当日お持ち帰り頂けます。
筆記用具(鉛筆消しゴム、黒いペン)、糸切りハサミ
※無ければお貸しします。
お申し込み
神楽坂貞
tel/fax 03-3513-0851
mail@sadakagura.com
■五色豆ずきんセミオーダー会
アナタだけのお守り豆ずきんをお作りします。
会期中随時受付致します。
色々相談下さい。
詳細は
豆ずきんブログをご覧下さい。
- <
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- >